「マ・ヤン」~ピアノ生演奏で歌えるお店~ 橋本正太郎の東中野ムーンロード放浪記 VOL.1

15:02

はじめまして!


東中野ムーンロード生まれのダークヒーロー、

橋本正太郎(はしもとしょうたろう)です!


昼は㈱インターナショナル・ビルメンテナンス

の取締役、


夜は七色の魂叫パフォーマー!


そして空手道に邁進する、

画家の青山幸代夫、

そして可愛い息子マピーのパパです!








上の写真のようなことをしている変なヒトですw

簡単に言えば、仕事をしながら、パフォーマンスや街おこしに関わっております。

これからこのブログでは、素敵なお店がいっぱいある、

★☆★「東中野ムーンロード」☆★☆

の魅力を伝えていきたいと思います!




記念すべき、一店目は「マ・ヤン」さんです!ホームページはこちら→ http://mayan.sp.land.to/

毎日ピアノ生演奏で歌えるお店です。

月1回ほど定期的にプロミュージシャンのライブも行われております。ライブのお知らせはこちら→ http://mayan.sp.land.to/info.html





長い歴史のある、本当に雰囲気のいいお店です。敬子ママのトークもサイコー!

来た人が皆友達になるような空間です。「出逢いのマ・ヤン」!




敬子ママ近影。




ママ特製のカレーライス!裏メニューです!美味い!



細部にもこだわりが。


ポップス、ロック、演歌、歌謡曲、シャンソン・・・様々な曲の譜面・歌本があり、

歌詞がない場合はママが書いてくれるということも!?

譜面持参もアリです。


ぜひ、ご一緒しましょう~!







(上記の写真はムーンロードとマ・ヤンのfacebookページよりお借りしました。)




マ・ヤンの定休日は土・日・祝ですが、イベント・パーティ・会合などに御利用できます。

料理・ピアニストも御相談下さい~!







★☆★「東中野ムーンロード」☆★☆でお待ちしています♪







関連する記事

  • 惜しまれながら閉店したお店 「みや」ムーンロードでは長い歴史の中で、惜しまれながら閉店してしまったお店もあります。 昨年、「みや」 さんが閉店しました。 「東中野で一番安い」 という看板が出ていた、安くて気軽でおいしいお店でした。 写真は、みやの、ポテ
  • ムーンロードを空から見ると入り口がよくわかるちょっと前に、ムーンロードを 「空から」 撮影してみました。 右手に見えるのが東中野駅の線路と新宿寄りの駅舎。 駅北側出口にくっつくかたちでムーンロードがあるのがわかります。 これだけの範囲に30軒ほどお店があるんです!
  • ジョルジュ・ムスタキムーンロードにあるシャンソニエ 「マヤン」。 生ピアノの演奏で、ポピュラーからシャンソン、はては演歌まで、ない曲はないというくらいの品揃えでおじさんたちも若者も気持よく歌えます。 そのマヤンの壁には、フランスの歌手、ジョルジュ
  • 夜のムーンロードは昭和のぬくもり東中野駅前飲食店会、別名「ムーンロード」。 駅の新宿よりの改札を出て北側の階段を降りると、30軒ほどの飲食店が待っています。 ムーンロードのゲートをくぐった路地は昭和の時代にタイムスリップします。 昭和を知っているおじさんは
Previous
Next Post »